3月15日例会 HIPの電子掲示板講習会

新しく開設する平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)の電子掲示板の講習会を行います。講師は、HIPスタッフの山田順二です。この掲示板はHIP会員だけがアクセスできる【特別な資料】の保管庫です。URLは http://forum.hipj.org/ です。

とりあえず分かりやすいように電子掲示板と呼んでいますが、この掲示板は次のような目的に利用します。

  • HIP会員だけがアクセスできる【特別な資料】の保管庫
    • 過去の例会の音声録音記録
    • スタッフや会員が作成した、原爆に関する日英対訳資料
  • HIP会員同士が交流・おしゃべりできるサロン
  • HIPの小グループ活動の情報交換掲示板
  • HIPと入会希望者との情報交換掲示板

会員の皆さんには一人一人にユーザIDとパスワードを発行し、例会終了後にメールで送信いたします。掲示板の一部は公開されますが、大半は非公開となります。非公開部分は、ユーザIDとパスワードのある会員だけが読み書きできます。ぜひ、ご活用ください。

皆様のご出席をお待ちしています。

HIPでは5月例会として、1泊2日の長崎研修旅行を計画しています。日程が5月10(土)~11日(日)の2日間に変更となりました。宿泊予約の関係から定員10人となっています。

【3月例会】
日 時 2008年3月15日(土) 13:30~15:30
場 所 国際会議場3階 研修室
テーマ  HIPの電子掲示板講習会
講 師 山田順二(HIPスタッフ)
参加費 300円
連絡先 Email: hipstaff@hipj.org

返信には、次のフォームをコピー&ペーストし、hipstaff@hipj.org 宛に「例会出欠-○○○○」(○○○○にはお名前)というタイトルでメールをお送りいただきますようお願いいたします。【締切は例会前日】です。

———————————————————————
お名前:

※該当する[ ]内に○印。
3月15日例会: [ ] 出席  [ ] 欠席  [ ] 未定

メッセージ:

———————————————————————

◆今後の例会等予定(変更になる場合もあります)

・4月19日(土) 例会 講師: 岡ヨシエさん(広島被災の第一報を打電)
・5月10日(土)~11日(日) 長崎研修旅行(参加費補助あり)
・6月21日(土) 例会 被爆体験通訳練習(第2回)
・7月19日(土) 例会 「英語による被爆証言会」準備
・8月6日(水)  イベント 英語による被爆証言会
・9月20日(土) 例会 福山ホロコースト記念館見学
・10月18日(土) 例会 「国際交流・協力の日」準備
・11月16日(日) イベント 国際交流・協力の日「ひろしまを英語でガイド」
・12月20日(土) 例会 一年間の活動のまとめ、翌年のプログラム検討

どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.