English Site is Open

You might have been waiting for our English Site to be published for years.? It finally comes out!? The URL is https://hipj.org/en.? Though the site contains small amount of information, this is a giant step to us.

We are having events named Testimony in English by English-Speaking Survivors on August 4th and 6th, 2008.? Three A-bomb survivors are telling you their experience directly in ENGLISH!? We are giving a Guided Tour in English Around the Peace Memorial Park on August 6th at noon.? All of them are free of charge.? Find out more on our EVENTS PAGE.

8月4日、6日 英語による被爆証言会開催

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)では、8月4日と6日の午前、英語による被爆証言の会を開催します。HIP会員の3人の被爆者が自らの被爆体験を(通訳なしで)英語で語ります。主催は平和文化センターで、プログラム運営担当がHIPとなります。参加費は無料です。外国人の方の聴講を心からお待ちしております。ぜひ広くご案内ください。
続きを読む

7月19日例会 英語による被爆証言会準備

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)では、8月4日と6日、英語による被爆証言の会を開催します。主催は平和文化センターで、プログラム運営担当がHIPとなります。当日までの広報活動、当日の役割分担等について話し合います。現在検討中のプログラムは次の通りです。

続きを読む

6月14日例会 被爆証言の通訳(英日)

英語に翻訳された被爆証言文章を教材に、被爆証言の通訳について学習します。教材となる証言は広島県被団協理事長坪井直さんのものです。HIPのスタッフが講師を務めます。

例会最初の30~40分ほど長崎研修旅行の報告会を行います。旅行に参加された方は発言を求められますので心づもりをお願いします。
続きを読む

5月10~11日例会 長崎研修旅行

■HIP 5月10~11日例会 長崎研修旅行

平和のためのヒロシマ通訳者グループ (HIP)では、5月10日(土)~11日(日)の1泊2日で、長崎研修旅行を計画しています。旅行の参加者は12人。

5月10日(土)の主なプログラムは、午後、被爆者の吉田勝二さんの証言聴講、長崎平和資料館見学、平和公園などの見学、となっています。吉田勝二さんはスティーブン・オカザキ監督の映画「ヒロシマ・ナガサキ」に出演された方です。資料館や平和公園の見学の際は、長崎版のピースボランティアである平和案内人の皆さんにガイドをしていただくことになっています。
続きを読む

4月19日例会 岡ヨシエさんの被爆証言

原爆投下当時学徒動員された女学生で、中国軍管区司令部作戦室から広島壊滅の「第一報」を発した岡ヨシエさんに当時の状況を現場で語っていただきます。ここ数年は体調を崩されて活動を控えていらっしゃいますので非常に貴重な機会です。ご関心のあるご友人にもどうぞ声をおかけください。

続きを読む